忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
身近に起こった事、思った事、その他様々な事を気まぐれに書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうにもこうにも自分の体がおかしいと思って、ネットで冷房病を検索しました。
そしたら見事にいくつかの症状にビンゴ……。

身体の冷え→芯から冷えます。指先とか冷たいです。鳥肌立ちまくりです。

その他だと主に、だるさ・肩こり・頭痛・下痢・便秘・疲労感・イライラ・鼻炎・不眠。
これはいつもの事なので、もしかしたら冷房病の症状ではないかもしれませんが。

そもそも冷房病というのは、
『冷房の効いた室内(外気の温度差が5℃以上ある環境)に長時間いるために、身体の体温調節機能に不具合を生じ、周りの温度に適応できなくなる自律神経失調症のこと。自律神経には交感神経と副交感神経があり、冷風に当ると、交感神経が働き血管を収縮させ発汗を抑制し、体温の下がり過ぎを抑え、暑いときには、副交換神経が働いて、血管を拡張し発汗を促して体の熱を放散させようとする。これら2つの自律神経のバランスがうまくいかない状況』
という事だそうです。

簡単に言えば、体温調節を自分で出来なくなる事。爬虫類とかの変温動物と一緒ですね。

……病院行った方がいいのかなぁ。


ではネタバレ。

拍手[0回]

PR
8/28の午後6時50分頃から皆既月食が始まりましたが。
赤い月を見れた人はいるのでしょうか?
私の地域では曇り空だったんですが。

そんなの関係なくお仕事だったよ、チクショウ!
 
な感じです。
お仕事終わってから見たら、もう月が満ち始めてました。

持ち場を勝手に離れちゃいけなくて。
しかもそこには窓がなくて。
見たかった……orz


ではネタバレ。

拍手[0回]

自転車のパンク修理。自分でやりました。
父親に頼んだら、あっさり「ゴルフ行くから」と断られたので。

ちょっと早く起きて、修理開始。
東急ハンズで以前、パンク修理の仕方が説明してある無料のプリント(?)を拝借してきていたので、それを見ながら。
初めてのパンク修理です。いつもは父親にやってもらってますから。

で。
タイヤ外してチューブ取り出して。
なのにどこも穴が開いてる様子はなくて。
仕方ないから、一度タイヤを元に戻して。
どうも、空気は入るけど、空気入れ外したら全部抜ける、みたいな感じなので。
パンクしてない方と何か違う所があるのかなーとか思って、空気入れるバルブを外してみました。

あったよ……違うトコ……orz

バルブの虫ゴムが劣化して外れてた……。
しかも、原因分かって、問題ない方のバルブ元に戻したら、そっちも限界だったらしく、虫ゴムがダメになりました。
なので二つ分、一生懸命ゴムをつけました。指でグイグイ押し込んで。
だってペンチとか使ったら、ゴム切れそうな気がしたんだもん……。

結局パンクの原因はそれだったらしく。きちんと直りました。
ただ。

僕の一時間を返せーーー!

だって、パンク修理初めてだったから、虫ゴムが普通どういう状態か、なんて知らなかったんだもん……。


ではネタバレ。

拍手[0回]

昨日UPしたやつのリンクが、一部間違ってたようです。
すみません。修正しました。

自転車の後輪パンクしたから直さないとなぁ……。


ではネタバレ。

拍手[0回]

夜の11時頃から、いきなり母親が床掃除を始めました。
何か凄い気になっていたらしいです。

で、マジッ○リン使ってたんですけど、途中で切れて。
クイッ○ルワイパーのウェットシートを使い始めました。
私は前に、節約お掃除みたいなテレビで見た、重曹を使う方法を思い出して。
「ねぇ……それ勿体なくない?重曹ないの?」
「ない」
という事で、重曹も製菓用のベーキングパウダーも同じだと思って、試しに水で薄めて使ってみました。

……やってみるモンですね。
結構簡単に綺麗になりましたよ。
ベーキングパウダー、実は期限切れてて捨てないとなぁとか思ってたやつですので、得しました。

でも、何故にいきなり夜に掃除?


ではネタバレ。

拍手[0回]

≪  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
風月りおん
HP:
性別:
女性
趣味:
何かを制作するという事。小説、お菓子作り、アクセサリー制作、etc.
自己紹介:
よくA型に間違えられる、冷静沈着なB型。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]