身近に起こった事、思った事、その他様々な事を気まぐれに書いていきます。
最近、粉ゼラチンでゼリーを作ってばかりいます。
ウチの母親は基本的にお菓子作る人じゃなくて。
そういうのはもっぱら私の管轄。
で、数日前ぐらいから、ゼリーを作ってばっかです。
しかも野菜生活系のを(笑)
「野菜生活」って、普通のやつと「緑の野菜」「黄の野菜」「紫の野菜」「赤の野菜」って種類があるじゃないですか。
で、赤は母親はお気に召さないので、それ以外を買ってきては「これでゼリー作って」と。
今まで普通のと黄と紫作りました。
粉ゼラチン溶かして混ぜて冷やして固めるだけなんですけどね。
ただ、一工夫して混ぜる量を調節して、プルプルゼリーに仕上げます。
味の方は、それなりに。
私は「黄の野菜」が気に入りましたが。
……今作ってる「緑の野菜」の味が凄い不安。
まぁでも、野菜をなかなか食べないお子様にはおススメかもしれませんね。
私はそのまま作ってるんですが、砂糖とか少し混ぜてみるのもいいかも。
でわネタバレ。
ウチの母親は基本的にお菓子作る人じゃなくて。
そういうのはもっぱら私の管轄。
で、数日前ぐらいから、ゼリーを作ってばっかです。
しかも野菜生活系のを(笑)
「野菜生活」って、普通のやつと「緑の野菜」「黄の野菜」「紫の野菜」「赤の野菜」って種類があるじゃないですか。
で、赤は母親はお気に召さないので、それ以外を買ってきては「これでゼリー作って」と。
今まで普通のと黄と紫作りました。
粉ゼラチン溶かして混ぜて冷やして固めるだけなんですけどね。
ただ、一工夫して混ぜる量を調節して、プルプルゼリーに仕上げます。
味の方は、それなりに。
私は「黄の野菜」が気に入りましたが。
……今作ってる「緑の野菜」の味が凄い不安。
まぁでも、野菜をなかなか食べないお子様にはおススメかもしれませんね。
私はそのまま作ってるんですが、砂糖とか少し混ぜてみるのもいいかも。
でわネタバレ。
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/24)
(01/23)
(08/02)
(07/01)
(06/01)
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
コガネモチ
フリーエリア